TRAVEL SKETCH in VIETNAM

No.5 青年レバンフイ(1)

最初その男がなんて話し掛けてきたか、覚えていない。どこから来たのかとか、どこへ行くのかとか、そんなたわいもない会話だったと思う。いつもどおり軽くあしらって、相手にしなかった。警戒心もあった。

ハノイ滞在三日目の早朝、俺は南に向かう長距離バスに乗っていた。次の目的地は古都フエ。時間にして10時間以上かかるらしい。バスはぼろくて汚い上に、狭かった。普通に座ってひざが前の座席に当たるほどの狭さだ。クーラーなどはもちろんなく、窓を全開にして爆走する。風を顔面に受けながら、交互に現れる広大な田園風景とちっぽけな町の風景とを、見るともなしに眺めている。

隣の男が片言の英語で話し掛けてきたのは、そんなバスの中だった。乗っているのは全員ベトナム人。ローカルバスに外国人が乗っていること自体、珍しかったのかもしれない。ベトナムを訪れる多くの旅行者は、鉄道かツーリストバスを使う。値段もたいして変わらないし、環境もそっちの方が良い。ツーリストバス肯定派と否定派に分かれてディベートをしたら、きっと否定派は勝てないだろう。

最初俺はまたいつもの詐欺師かぼったくり屋だろうと思って、警戒心をむき出しにしていた。インドのおかげで、話し掛けてくる人間は全て疑うように俺の脳はプログラムされている。そしてその対処法は、相手にしないことだ。こちらからは何も話し掛けない。話も合わせない。適当に関係ない話題を持ち出して、はぐらかす。するとたいてい向こうはしつこくまとわりついて、しきりに自分は怪しいやつじゃない、友達になろう、何か困っていることはないか、日本人の友達がいる、広島、東京、・・・、などということを、饒舌に語り出す。ほらきた、と俺は思う。それが一番怪しいサインなのだと。

しかしその男は違った。遠慮がちに一言口をきいては、黙り込む。しばらくたって、また口を開いては、どもりながらも必死に英語をつむぎ出そうとする。英語は俺以上に下手くそだし、なまっていてひどく聞き取りづらい。会話の内容は、今となっては思い出せないほどたわいのない、世間話だ。

この男はいつもの輩とは違う。そう思い始めていた。悪意はないのではないか、ただ純粋な興味本位、あるいは親切心。。。しかしまだ警戒を解くのは、早い。

会話から、男の素性が割れてきた。(この辺りから俺たちは筆談を始めている。)名前はレバンフイ。フエの手前のドンホイという町に住んでいるという。年は19歳。俺と同じだ。ドンホイの学校に通う学生さんだそうで、今は寮のような所に住んでいるらしい。実家は農家だが将来は教師になりたいと言って、日本の教師の社会的地位はどんなもんかとか、給料はどれくらいもらえるのか、なんてことを聞かれた。

なかなか筋の通った話だ。旅行者を騙そうとする人間特有の、違和感というか、強引さのようなものがない。まくし立てるわけでもない。俺も自分のことを話したし、彼も彼のことを話してくれた。俺は彼について質問したし、彼は俺について質問した。自然な会話だ。次第に警戒心が解けていく。しかしまだ、完全に信用したわけではない。俺はときどき網棚の荷物をチラッと確認することを怠らなかった。

バスはベトナムの海側を背骨のように縦断する1号道路をひたすら南下する。太陽はまだ高く車内は蒸すように熱かったが、全開の窓から入ってくる風が、部分的に体の熱を冷ました。